で、冷蔵庫で眠る「ほろよい」を飲めるだろう~。
家族四人マスク生活。
お初です。。
私ごとじゃないけど緊張するわぁ。
入院&手術は予定していたものの。
「ちょうど来週空いているんだけどどう?!」ってことで急きょ決まり!
同じような手術した人から「いいよ」と聞いてた先生をお願いし。
大安か仏滅か確認する。いくらか若くても厄払いしてなくても気になるんです私。
あれよあれよと・・
入院→説明→手術日→長男くん発熱→翌々日退院・・そして次男くん皆勤賞継続中。
大手術と言う内容でもないので先生たちは至って「いつものこと」的な感じ。
こちらは手術なんて人生で何度もないからいくらかは緊張するわぁな。
パパは緊張しすぎだわぁな。前夜に睡眠薬を飲んでも寝れなかったとか。
しかも当日の朝・・点滴針入れるのに6回目にして開通でますますゲッソリぎみな様子。
「早く麻酔してもらった方が気が楽になるわぁな」と義父^^;
1時に入って3時半にICUにて面会。
術後すぐに担当医から説明と物を見せてもらう。
開腹しないで済んだのが何より。
胆石が大きいのから小さいのまでコロコロ。
点滴などが外れたら気楽な個室生活を過ごすパパ。
一日早く退院となる。
咳すると痛むらしい。
お初です。。
ヨウレンで薬疹がでた長男くん。初めての薬はちょっと緊張してしまう。
因果関係は???となっているけど男子に多いらしい幻覚とかも心配。
何でもなくてよかった。
手術の翌日に長男くん発熱早退(金)
翌日検査するもマイナス。
38.6度が最大ぐらいで37度台ウロウロ。
日曜夜再び38度&咳が強くなったので月曜お医者さんへ。インフル+
で、今更ながら飲み始める。。効き目ってどないなの?!
同じクラスのお友達も二度目の検査でプラスになったりして。
この度は手間も医療費も(;´Д`)
37度台なため調子もある程度よく昨日あたりからはヒマすぎてマンガ本読んで笑ヽ(*`Д´)ノ
退院後に仕事休んでいるパパがヒマだろうと兄貴が持ってきたマンガ本がまさか(;´Д`)
今日に至っては37.1度と36.6度を測る度に交互に出してますけど。どないなってんの。
ヒマな長男くんと遊びたくて仕方ない次男くん。母(;´Д`)
パパと次男くん二階で寝てもらう。次男くんエライさぁ。
適度に動けるが適度に病人な二人。
そして今年も皆勤賞を狙う次男くん。
三人の健康を願って「プシュー♪」と開けれる日も間近なはず。
もう少し頑張っぺ。
謝恩会準備も大詰め。