2012夏~秋 次男
寒くなってきてこんな青空みることになくなった~。
夏休み明けのプール納会の日。
さて次男くんどない?!7メートル!エライエライ。
で、ちょっとブーム去ったけど今月からスイミング始める。
長男くんの付き合って行き慣れているけど習うとなると別みたいで緊張の様子。
「楽しかったぁ~♪」ってことでひと安心。
秋の味覚キャンペーンで入会。
タレにたまごまでついてくるなんて(*´艸)豪華な夕飯なり。
相変わらず小学校でもドロ団子作り~。
袖口も泥だらけ~。
種って?!何?!と思ったら。。
家からなんて数個しか持っていってないからほとんどお友達にもらったんだね^^;
ありがとーお友達。
何でそんなに消さないといけないの。
ちゃんと消えてなくて何書いてあるのかわからなくなってるよぉー。
字キレイだから自信もって。
朝顔の花で色だししたんだっけ?!^^;もう記憶がー
校外ガクシュー自然のイエで捕まえた虫たち。
コウロギウジャウジャ。
みんな庭にバイバイして(T^T)悠ソーの丘で再びカマキリ捕まえに。
翌日産卵。
意外にお世話好きな次男くん。
10月初め。
ひいじぃじの97歳の誕生日。
週末だったので帰省する。
兄弟で作ったビックサイズのバースデーカード。
クイズラリー残念ながら1問間違える。
アンモの消しゴム作る。
じぃじ所有のも展示あり。
毎週朝から野球に付き合わせててグダグダになったりの次男くん。
私の悩みを聞きお友達ママが預かってくれ栗拾いに米沢へ連れていってくれ。
大量の栗がお土産~。栗ご飯に茹で栗に。
「男の子のママ気分が楽しかった♪」とは言え丸っと一日お世話になりました。
いよいよ始まった音読~。
兄弟競いあう。面倒くさいと言ってた長男くんもちょいやる気か。
恐竜テンで作ったアンモの消しゴムと学校で作ったどんぐりの作品。
やっぱりピンクだぁ。「ママに作ってあげる」「こっそり持って来てあげる」とフリースクールで。
このドングリは最寄神社で大量に拾ったものかな。
夢がある感じでとってもいいな♪
タイトルなんだっけ?!
もうひとつスポフェすの絵で兄弟同じ組だったから二人並んだ絵もよかったな。
歯の生えかわり図。
関連記事