2008年08月14日

’08じぃじとの思い出 持ち帰り品

長男くんの大きなリュックに持ち帰った品々。。
じぃじから大きな辞典も頂いたようです。

’08じぃじとの思い出 持ち帰り品

実家には身軽で行くのに帰るときは荷物が増えているものです。
私もメロン1箱、だだちゃ豆、野菜など頂いてきました。

箱の中身は次回にご紹介したいと思います。





’08じぃじとの思い出 持ち帰り品

私が留守のあいだ(まさしく んだ!オフ会のときとでもいいましょうか。。^^;
息子たちは障子貼り?!破り?!のお手伝いしてたみたいです。
お客さまが来るらしいのでじぃじも重い腰をあげたようです。
もっとも穴を開けたのはかわいい孫、孫、孫、孫たちface03

’08じぃじとの思い出 持ち帰り品

’08じぃじとの思い出 持ち帰り品

二階の障子はこんなことになってました。
薄手のピンクのスポンジがあったらしく。。
魚や鳥、☆など好きな形にして貼ったそうです。
じぃじ曰く 「家族が寝る部屋だし。。貼りたいっていうから。。させたんだ~」

ありがとう~楽しかったらしいです。
いつまでも元気でいてよ!


北島選手おめでとうございますicon12
長男の夢はますます水泳選手!しかも平泳ぎface03




Posted by アド at 11:16│Comments(7)
この記事へのコメント
障子貼りの時の障子破りは癖になりますよねぇ

やっと最近飽きてきました笑
Posted by ガジラ at 2008年08月14日 11:27
思い出いっぱい
荷物もいっぱい
ついでに出逢いもいっぱいの
帰省だったんですね(^。^)
Posted by はらほろはらほろ at 2008年08月14日 11:58
かわいい~。
うちもしちゃおうかなぁ。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年08月14日 12:28
うわぁ~♪   障子の有る家♪   いいなぁ~♪   あはは♪

   私の家。。。。   無い。。。。
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年08月14日 13:28
「山形県大百科事典」・・・・・・

読んでみたいです。 そして読んだ後は枕に(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん鶴ニイさん at 2008年08月14日 13:56
じいちゃん、器でかっ!!
孫が残した思い出で、幸せな気分で就寝できるのかな♪
Posted by くらしのホットタウン at 2008年08月14日 15:10
ガジラさん
 では次回障子破りするときは家の息子たちバイトに行かせます。。


はらほろさん
 息子たちにも私にも記念になる帰省となりました。


酒やの嫁さん
 いいんですか。。こんなデコレーションして。。。^^;


プリーズさん
 障子破りしますか?!我が家もあちこち穴開いてまして。。
 涼しい風が入るころにする予定です。
 是非参加ください^^;


鶴ニイさん
 この大百科事典。。どーしたらエエんでしょうかねぇー?!
 息子たちはすっかり辞典のこと忘れています^^;


ホットタウンさん
 じぃじもスポンジ魚に切ってました^^;
 結構楽しかったのかも。。
 今度帰省したらキレイに貼り直しすることになるのかなー?!と
 ちょっこり思ってます。
Posted by アド at 2008年08月14日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。