2012年07月11日
初家◎訪問
先月の2週目ぐらいだから1カ月程前。

次男くんにとっては初めての家庭訪問。
とにかく元気に友達と仲良く学校生活を送れてるようす。
「白い画用紙に何でも描いていいよ」ってなるとなかなか描き始めないらしい。
幼稚園のころもそんな話を先生に聞いたな。
自宅では自作の絵をいろいろ描いているんだけどね~。
「間違っちゃいけない」とか心配が先行するのかな。
50音文字もじっくり納得いくまで書いているらしい。
家と違って泣きはないらしい。
ちょっと友達に流されやすい様子。
首謀者でいろいろやっちゃってるかと思ったんだけど半々ぐらいなのかな。
「どうしてしたの?」って聞いても言葉がでないらしい。
まぁ1年生でそんなにうまく説明できるわけもないだろうけど。
お友達のおふざけに一緒に乗ったり、乗せたりで先生からのお呼び出しも多いのかな。
入学して間もなくかわいいと言ってた子のこと「いつもチクるからキライ~」とあっさり。
何をやらかしてそんなにチクられているんだ、と思うのですが。。
長男くんは新任の先生。
まず勉強面は3年生までの分がちゃんと入っているから大丈夫との話だったけど。
高学年に向けて心配だわぁ。
自分では忘れ物が多い!と言ってたけどそうでもないとか。
整理整頓はもっとしっかりらしい。そりゃぁ机の上見りゃぁわかるわな。
モメたときなどもっと自分の気持を相手に言ってもいいと思うんだけど飲みこんでいる様子とのこと。

1泊の宿泊学◎も6月初めに無事終え。
幼馴染の子に推薦され班長になり行く前日いろいろメモってたり頑張ってる様子。
天候もぼちぼち恵まれ荷物の重さに驚きながらの出発。
楽しみにしてたロジックアドベンチャーは一時的な雨で中止になり。
次に楽しみだった炊飯活動。
みんなあまり食べないから4杯食べ途中でお腹痛になり閉校式のときに再び腹痛。
班長だからトイ◎に駆け込むこともできなかったとかで大変なことになり。
結局学校でシャワーを借り、着替えて帰ってくる(;´Д`)まさかまさか(;´Д`)
お世話になった先生方には感謝感謝。
大好きでも美味しくても腹具合を考えるようにしてよ(;´Д`)
来年は2泊。それもまた楽しみ。
次男くんにとっては初めての家庭訪問。
とにかく元気に友達と仲良く学校生活を送れてるようす。
「白い画用紙に何でも描いていいよ」ってなるとなかなか描き始めないらしい。
幼稚園のころもそんな話を先生に聞いたな。
自宅では自作の絵をいろいろ描いているんだけどね~。
「間違っちゃいけない」とか心配が先行するのかな。
50音文字もじっくり納得いくまで書いているらしい。
家と違って泣きはないらしい。
ちょっと友達に流されやすい様子。
首謀者でいろいろやっちゃってるかと思ったんだけど半々ぐらいなのかな。
「どうしてしたの?」って聞いても言葉がでないらしい。
まぁ1年生でそんなにうまく説明できるわけもないだろうけど。
お友達のおふざけに一緒に乗ったり、乗せたりで先生からのお呼び出しも多いのかな。
入学して間もなくかわいいと言ってた子のこと「いつもチクるからキライ~」とあっさり。
何をやらかしてそんなにチクられているんだ、と思うのですが。。
長男くんは新任の先生。
まず勉強面は3年生までの分がちゃんと入っているから大丈夫との話だったけど。
高学年に向けて心配だわぁ。
自分では忘れ物が多い!と言ってたけどそうでもないとか。
整理整頓はもっとしっかりらしい。そりゃぁ机の上見りゃぁわかるわな。
モメたときなどもっと自分の気持を相手に言ってもいいと思うんだけど飲みこんでいる様子とのこと。

1泊の宿泊学◎も6月初めに無事終え。
幼馴染の子に推薦され班長になり行く前日いろいろメモってたり頑張ってる様子。
天候もぼちぼち恵まれ荷物の重さに驚きながらの出発。
楽しみにしてたロジックアドベンチャーは一時的な雨で中止になり。
次に楽しみだった炊飯活動。
みんなあまり食べないから4杯食べ途中でお腹痛になり閉校式のときに再び腹痛。
班長だからトイ◎に駆け込むこともできなかったとかで大変なことになり。
結局学校でシャワーを借り、着替えて帰ってくる(;´Д`)まさかまさか(;´Д`)
お世話になった先生方には感謝感謝。
大好きでも美味しくても腹具合を考えるようにしてよ(;´Д`)
来年は2泊。それもまた楽しみ。
Posted by アド at 00:14│Comments(0)
│兄弟