2008年10月18日
お土産 キノコ
昨日は疲れ果てて夕食後から意識が消えてました。
夜中に起きてゴソゴソ・・で、結局朝妙に疲れが・・

庄内に行ったパパ。
産直で庄内柿とこちらを購入してきたようで。
買ってきた人がお世話するんだよ!と長男くんに言われてました


戦いごっこで賑やかな我が家。
その賑やかが雑音ともBGMとも。。
泣きが入ればママに抱っこしてまた開始!
BGMの境地に至る自分に成長を感じてみたりして

夜中に起きてゴソゴソ・・で、結局朝妙に疲れが・・

庄内に行ったパパ。
産直で庄内柿とこちらを購入してきたようで。
買ってきた人がお世話するんだよ!と長男くんに言われてました



戦いごっこで賑やかな我が家。
その賑やかが雑音ともBGMとも。。
泣きが入ればママに抱っこしてまた開始!
BGMの境地に至る自分に成長を感じてみたりして


Posted by アド at 11:57│Comments(12)
│ひとり言
この記事へのコメント
あらら・・・
どこで寝ていたのかな?
そういう時は昼寝しましょう(*^_^*)
どこで寝ていたのかな?
そういう時は昼寝しましょう(*^_^*)
Posted by 週末のプリンス
at 2008年10月18日 13:57

こんにちは♪
シイタケの菌床が売っていたんですか???
一つと言わず、いくつでも欲しいです♪
シイタケの菌床が売っていたんですか???
一つと言わず、いくつでも欲しいです♪
Posted by バック at 2008年10月18日 14:04
へぇ〜 原木ぢゃなくて菌床なんですね〜 産直でも売っているとは知りませんでした。。。
Posted by ざいご at 2008年10月18日 14:22
やっぱり、お風呂で栽培するんですか?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月18日 14:37
プリンスさん
ソファで。半袖で。
おおっぉぉ~寒かった~。
バックさん
欲しい?!こちら庄内の産直で売ってるそーですよぉー!
是非買いに遊びに来ませんか?!
我が家の場合うまく育てられるか問題です。
ざいごさん
自家製しいたけ何だかうれしいです^^
きのこ好きとしましては。
酒やの嫁さん
@@!湿気の多いところって話しですがお風呂場で?!
それはどえりゃぁ~ことに。。
ソファで。半袖で。
おおっぉぉ~寒かった~。
バックさん
欲しい?!こちら庄内の産直で売ってるそーですよぉー!
是非買いに遊びに来ませんか?!
我が家の場合うまく育てられるか問題です。
ざいごさん
自家製しいたけ何だかうれしいです^^
きのこ好きとしましては。
酒やの嫁さん
@@!湿気の多いところって話しですがお風呂場で?!
それはどえりゃぁ~ことに。。
Posted by アド at 2008年10月18日 15:05
取っても取っても
収穫できるといいね・・・・・
収穫できるといいね・・・・・
Posted by 欽肉マン at 2008年10月18日 18:18
栽培出来るきのこ、楽しみだね
アドちゃん、疲れた時は、ごろ寝わかる〜
けど、風邪引かないようにね

アドちゃん、疲れた時は、ごろ寝わかる〜
けど、風邪引かないようにね

Posted by ゆきんこ at 2008年10月18日 19:19
欽肉マンさん
どのぐらい食べれますか・・?!
パパはきのこ祭り~と言ってますが。。ムリそーな気がするのは
私だけでしょうか^^;
ゆきんこさん
今日はクシャミが多くて^^;
半袖に毛布はいけなかったかな<反省
クラフトもはじめたんですけど作業場所がまた寒くて~
どのぐらい食べれますか・・?!
パパはきのこ祭り~と言ってますが。。ムリそーな気がするのは
私だけでしょうか^^;
ゆきんこさん
今日はクシャミが多くて^^;
半袖に毛布はいけなかったかな<反省
クラフトもはじめたんですけど作業場所がまた寒くて~
Posted by アド
at 2008年10月18日 20:21

アドさんこんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
「しいたけブロック」は家のお店にありますよ。
クワガタショップですが...
本日は、うちのしたけをupします。
かなり、大きくなりました。
ご訪問、ありがとうございます。
「しいたけブロック」は家のお店にありますよ。
クワガタショップですが...
本日は、うちのしたけをupします。
かなり、大きくなりました。
Posted by 店長
at 2008年10月18日 21:01

特に今からの時期、鍋物をよくするので
シイタケの菌床あったら、いいなと思います♪
⊂(^O^)⊃
シイタケの菌床あったら、いいなと思います♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年10月18日 21:11
アドさんこんにちは。
ビニール袋をかぶせてあげると良いですよ。
霧吹きは特に必要ありません。
収穫が終わっからそのまま1週間位して
割り箸などで四隅に穴を開けて
水に1昼夜浸してください。
これで、もう1回収穫できます。
3回くらいは収穫できますよ。
合計700~1000gは取れますよ。
ビニール袋をかぶせてあげると良いですよ。
霧吹きは特に必要ありません。
収穫が終わっからそのまま1週間位して
割り箸などで四隅に穴を開けて
水に1昼夜浸してください。
これで、もう1回収穫できます。
3回くらいは収穫できますよ。
合計700~1000gは取れますよ。
Posted by 店長
at 2008年10月19日 10:46

店長さん
ありがとうございます。
昨夜何となくビニールかけてみよっと思ってしてみたところ。
今朝大きくなっているし少し水滴もビニールに付いてて
湿気の環境になっていたようでした^^
パパは収穫のタイミングって?!と迷っているようです。
どこまで育てられるかわかりませんが楽しんでみます。
コアラさん
本当ですね^^
元々きのこ好きなのでたくさん収穫できたら最高です~^^
ありがとうございます。
昨夜何となくビニールかけてみよっと思ってしてみたところ。
今朝大きくなっているし少し水滴もビニールに付いてて
湿気の環境になっていたようでした^^
パパは収穫のタイミングって?!と迷っているようです。
どこまで育てられるかわかりませんが楽しんでみます。
コアラさん
本当ですね^^
元々きのこ好きなのでたくさん収穫できたら最高です~^^
Posted by アド
at 2008年10月19日 19:46
