2008年11月01日
白菜花
咲かせてみました。

一度やってみたかった。
葉の間にお肉&エノキを挟んでポン酢などで頂きます。
今日はおでんでした。
あったかメニューが美味しい季節になりました。

一度やってみたかった。
葉の間にお肉&エノキを挟んでポン酢などで頂きます。
今日はおでんでした。
あったかメニューが美味しい季節になりました。
Posted by アド at 23:32│Comments(9)
│ひとり言
この記事へのコメント
きれ~い♪
美味しくてきれい!
そして温かは最高だよね♪
美味しくてきれい!
そして温かは最高だよね♪
Posted by チロル
at 2008年11月01日 23:46

白菜はクセがなくオールマイティな
野菜ですの^0^
これからが旬の鍋物の主役でがんすの
内陸産のは庄内のより柔らかくて
んめなやのぅ^0^
野菜ですの^0^
これからが旬の鍋物の主役でがんすの
内陸産のは庄内のより柔らかくて
んめなやのぅ^0^
Posted by 風来坊 at 2008年11月02日 00:57
芸術の秋・食欲の秋、両方いっしょに
楽しめそうですね♪
白菜は鍋物に入れて食べるので、
普段野菜不足の私とか、よく食べてます♪
⊂(^O^)⊃
楽しめそうですね♪
白菜は鍋物に入れて食べるので、
普段野菜不足の私とか、よく食べてます♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年11月02日 01:09
おいしそうですねー
お酒にバッチリ合いそうです(^O^)
お酒にバッチリ合いそうです(^O^)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年11月02日 02:43
この前、
で中尾彬の奥さん作ってて〜
これ作ってみたいと、思ってました〜
美味しそ〜

これ作ってみたいと、思ってました〜

美味しそ〜

Posted by ゆきんこ at 2008年11月02日 03:02
この花びらの重ね方はどうすんな
一枚一枚重ねんな
白菜を半分に切ってはさめんな
是非コツを

一枚一枚重ねんな

白菜を半分に切ってはさめんな

是非コツを

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年11月02日 06:23
チロルさん
ちょっとポイントになる色合いのものを入れたら
よかったかな~と。
風来坊さん
内陸さんの方がやわらかいんですか?!
ともあれ冬場の白菜は重宝しましす。。一体どのぐらい
食べるてるんでしょうね・・・・^^
コアラさん
本当ですね。。これからの季節鍋物には欠かせない白菜。
トロっと柔らかくて最高です。
たまに毎日のように白菜で飽きてしまうときもありますが^^;
鶴ニイさん
柚子胡椒なんかと食べたらお酒にもバッチグー!かもです^^
飲みすぎに注意です^^
ゆきんこさん
パパがそんなことを言ってました。<テレビ
ミルフィーユっもできますがこちらは鍋を開けたときの
ちょっとした楽しみがあるかも^^
仏壇屋のおばちゃんさん
どうしようか・・?!と思って白菜を半分に切ってお尻の方を
使ってます^^鍋一つなので楽チン一品です^^;
ちょっとポイントになる色合いのものを入れたら
よかったかな~と。
風来坊さん
内陸さんの方がやわらかいんですか?!
ともあれ冬場の白菜は重宝しましす。。一体どのぐらい
食べるてるんでしょうね・・・・^^
コアラさん
本当ですね。。これからの季節鍋物には欠かせない白菜。
トロっと柔らかくて最高です。
たまに毎日のように白菜で飽きてしまうときもありますが^^;
鶴ニイさん
柚子胡椒なんかと食べたらお酒にもバッチグー!かもです^^
飲みすぎに注意です^^
ゆきんこさん
パパがそんなことを言ってました。<テレビ
ミルフィーユっもできますがこちらは鍋を開けたときの
ちょっとした楽しみがあるかも^^
仏壇屋のおばちゃんさん
どうしようか・・?!と思って白菜を半分に切ってお尻の方を
使ってます^^鍋一つなので楽チン一品です^^;
Posted by アド at 2008年11月02日 10:34
料理得意なんですねぇ。
ヘルシーで綺麗!
これで焼酎3杯呑める自信があるっ!
ヘルシーで綺麗!
これで焼酎3杯呑める自信があるっ!
Posted by kaz at 2008年11月03日 00:56
kazさん
かなりヘルシーですね^^
得意ではありません。。まさしく鍋一つの手抜き料理です^^;
かなりヘルシーですね^^
得意ではありません。。まさしく鍋一つの手抜き料理です^^;
Posted by アド at 2008年11月03日 17:49