スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年01月10日

初滑り

去年スケートでコケて痛めたお尻も回復icon21
青空を見るとムズムズ・・外に出たくなる私icon01
仲睦まじく遊び息子たちに「スケートでも行こう!」と誘ったら
「あったかいところで遊びたいー」って。
私の息子とは思えない返事kao17f01
こりゃぁママ権限で決行してやる!kao12と思ってたら。
「遊びませんか?」仲良しさんmail
わぁーいkao2kao18
「スケート行きませんか?」
「了解」


長男くんはお友達と滑り~
私はまた転ばないかとやはりお尻がちょっと気になる~



今日の次男くんめずらしくヤル気がicon21
降りるー!とラビットを降りて転んでも嫌がらない。





適度に楽しい初滑りとなりました。(スキーも行かないとな・・
思ったより雪もなく冷えてない。
成人式も適度に天候に恵まれてくれれば。。icon01



絵文字が増えたようなのでいろいろ使ってみましたfutaba




  


Posted by アド at 18:53Comments(12)次男

2009年01月10日

もうひとつのスイートホーム



共働き率一位の山形県。
実家もそうで。兄弟三人それぞれ預かってもらい。
父は朝配り歩き夕方回収したと話す。
兄は基本的には母方の祖父母の家。
私はあちらやこちらと。ベイビーのときに数か月鼠ヶ関の親類のところなど。
弟は同じとことにずっと。

弟を預かってくれた通称「おばちゃん家」
当時は大きいおばあちゃんにおじちゃんもいて。
親類ではないけど弟にとって我が家にとって特別な場所。
小さいころはもちろんよく遊びにいったし大きくなっても帰省したときに
必ず顔を出す場所。
去年はおばちゃんは親類の方の勧めで施設へ。
そこでの面接は難しく会えないでいた。
このお正月は久しぶりに再会。
いくらか歩くのが大変なようだが話すやわらかい感じは変わらず。
弟は帰省すれば半日はココにいる。
彼女も連れていったらしい。
彼にとっては本当に大事な場所なんだろうな。
おばちゃんにはいつまでも元気でいてほしい。


祖父母の家に。。鼠ヶ関。。とお世話になったおばさんたち。。
小学校時代にはカギっ子にしたくない。。ということで
留守番のおばさん。。
もう他界した方々も多い。

誰でもそうだと思うけど私たちもたくさんの方に抱っこしてもらい
お世話になって支えてもらって育った。

お正月実家に帰りおばちゃんたちに会って小さいころを
懐かしく思っちゃいました。
いろんな方に恵まれて感謝感謝。。






  


Posted by アド at 11:41Comments(8)恋空