2008年07月02日

今度はこちら

祭り続きです~
ラベンダーに続きあじさい祭り~

今度はこちら

こちらは村木沢方面になるのでしょうか?!
文殊堂のあじさい参道
登るとじんわり汗~そこに青や白のあじさいが涼しげに見えて助かります。

今度はこちら

今度はこちら

今度はこちら


今度はこちら

石階段を登ってお参りして・・
山形市内を眺められます~
ちょっこりいい汗流しにいかがですか?!





同じカテゴリー(食べ食べお外&お家)の記事画像
美味しかった DE しょー 
村そ十四番店
パンパンパン
ほん〜わか♪
初ナナハン♪
あーじーきーどーう
同じカテゴリー(食べ食べお外&お家)の記事
 美味しかった DE しょー  (2013-02-07 11:26)
 村そ十四番店 (2010-11-26 18:46)
 パンパンパン (2010-09-23 22:41)
 ほん〜わか♪ (2010-08-29 12:18)
 初ナナハン♪ (2010-06-14 21:41)
 あーじーきーどーう (2010-04-15 11:28)

この記事へのコメント
あ… 石段が…
(^_^;)
暑いっけべ~♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年07月02日 19:07
あ~、村木沢ってあじさいが有名みたいですね!
キレイですね~。
見に行きたいなぁ。
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年07月02日 19:23
婆薔薇さん
 山辺のラベンダーに行き~こちらに回りました。
 ランベダーの方はもう終りの時間で・・
 いい汗流しました。



海苔屋のむすめさん
 是非~一度行ってみてください。
 あじさい祭りはまだ続いてますよぉ~。
 飲み物持参いいかもです。
Posted by アドアド at 2008年07月02日 20:41
紫陽花見ごろですね。
酒田にも土門拳写真記念館のところで、あじさいまつり開催中です。
って、まだ行ってないんですけど。(- -;)
Posted by かじまち at 2008年07月03日 07:04
なんだか毎日祭ばやしが聞こえてきますね(*^。^*)
あじさいに囲まれた階段、素敵ですね。息をハーハー言わせながら登ってみたいです(^。^)
Posted by 鶴鶴ニイさん鶴鶴ニイさん at 2008年07月03日 09:19
ズルッと滑りませんでしたか?
マイナスイオン満喫ですね
Posted by ちゅぼ丸 at 2008年07月03日 10:18
階段と紫陽花、趣があっていいですね~♪
しかし、アドさん活動的ですね。
すごいパワーです!
Posted by しみじみしじみ at 2008年07月03日 12:18
出塩文殊ですね(^^)
私も毎年行ってました。
雨上がりの紫陽花は最高ですね♪
Posted by チロル at 2008年07月03日 17:55
かじまちさん
 紫陽花いろんなところで目にする季節となりましたね♪
 土門拳さんのところには行ったことがありません。
 こんど写真だけでもアップよろしくです。




鶴ニイさん
 祭り好きですから~♪
 この日は私はラベンダーにパパはあじさいに行きたくて
 どっちも回ることに。
 ・・ってもラベンダーは終り頃でちょっとしかいなかったんですが・・




ちゅぼ丸さん
 マイナイイオンを身体に心に浴びてきました~♪
 サンダルで行ったのですがどうにか転ばずに・・




しみじみしじみさん
 ここ出かける前にちょっこりお昼寝していた私です^^;
 最近めっきり体力に自信が持てません・・・



チロルさん
 紫陽花がなければもっとゼイゼイ言いながら登るように
 思います。紫陽花のお陰でちょっとゆとりを持って石段を
 登れるような気がしました。
 
Posted by アドアド at 2008年07月03日 19:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。