2008年07月04日

お土産

パパの出張の際のお土産~
東京駅内

お土産

東京ばな奈(定番でしょうか?!)
チョコバナナ味ロールケーキ(チョコバナナ好きなので)

それとココだけ行列だったから美味しいのかと思って買ってきたと
コチラ~

お土産

いろんな種類があるようです~今回はストロベリー。
ショコラ美味しそう~。






同じカテゴリー(食べ食べお外&お家)の記事画像
美味しかった DE しょー 
村そ十四番店
パンパンパン
ほん〜わか♪
初ナナハン♪
あーじーきーどーう
同じカテゴリー(食べ食べお外&お家)の記事
 美味しかった DE しょー  (2013-02-07 11:26)
 村そ十四番店 (2010-11-26 18:46)
 パンパンパン (2010-09-23 22:41)
 ほん〜わか♪ (2010-08-29 12:18)
 初ナナハン♪ (2010-06-14 21:41)
 あーじーきーどーう (2010-04-15 11:28)

この記事へのコメント
ロールケーキはじめてみました。
マーブル模様でおいしそうですね!
Posted by だらックマ at 2008年07月04日 19:45
定番だから、美味しい♪   あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年07月04日 19:48
お土産買ってくるなんて優しいパパですね。
私も出張でたまにお土産を買って帰ると妻に「何かしてきた?」って言われるので控えています。
Posted by 楽天的親父 at 2008年07月04日 20:00
ロールケーキ、初めてみました。おいしそう。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年07月04日 20:20
だらっクマさん
 夏味らしいです。バナナチョコは冬味のような気も。。
 結構美味しかったです。



プリーズさん
 チョコバナナ好きなので選んでくれたようです。




楽天的さん
 パパは甘いものが好きなので。
 ママがチョコバナナ好きかと思って。 と話してました。
 が、きっと東京駅に付いて新幹線に乗る前に疲れもあって
 パパが甘いものを食べたかったので買ってきたのではないかと
 思われます^^;
 自宅用に2つも買ってくるってめずらしいですよねぇー。
 不思議なパパです。。



酒屋の嫁さん
 もう一度ぐらい食べてもよかったです。ロールケーキ♪
 やはりチョコバナナは永遠に不滅の味です。






酒屋の嫁さん
 
Posted by アドアド at 2008年07月04日 20:29
ロールケーキは初めてですね。
味はどうっだったんですか?
もち!うまかったですよね(^o^)
Posted by チロル at 2008年07月04日 20:55
ちょっと、東京もご無沙汰してると、またまたお土産の新商品が出てるんですのー。今度、行ったときには、ロールケーキを狙ってみます。ありがとおー。♪
Posted by ももたろう at 2008年07月04日 21:11
こんばんは♪

「東京ばな奈」 未だに食べたことがありません(笑)
Posted by バック at 2008年07月04日 21:19
ロールケーキおいしそうですo(^-^)o

ガブッと丸かじりでイキたいです
Posted by 鶴鶴ニイさん at 2008年07月04日 22:54
「東京ばな奈」に夏味なんてあるんですね!

夏味はどんな味なのでしょうか?
Posted by 週末のプリンス at 2008年07月05日 03:53
はじめてみたぞー
味わってくってけらっしゃい~
Posted by 欽肉マン at 2008年07月05日 08:10
チロルさん
 ロールは初めて!って方多いですね~。
 そんなこととは知らず・・
 定番なチョコバナナのお味でした。




ももたろうさん
 東京駅も変わったんでしょうね~。
 せっかくなら近くの新丸ビルなどでお土産買ってきて~
 とも思ったのですが慣れない場所だし。。
 前はWESTのリーフパイ売ってたんですけど。。食べたい味です。




バックさん
 ありがちですよねぇー。
 まさしく東京ばな奈は地方の方が多く食べてることかと思います。
 



鶴ニイさん
 私もそーしたかったですが子どもたちの手前やめときました^^;





週末のプリンスさん
 夏味~と言われると難しいです~冷やして召し上がるといいのかも。
 定番的なチョコバナナ味でした。




欽肉マンさん
 1週間前ぐらいのお土産なんでもうすでに・・・食べきって・・・
 ストロベリーは二本ぐらい残ってます^^;




 
Posted by アドアド at 2008年07月05日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。