2008年07月07日
ほ・ほ・ほたる来い

こちらで蛍を見に。
8時頃がいいみたいです。
ほわっと光って消えて・・あちらこちらで。
素敵でした~。


後は松山里仁館近くのおそば屋さんのところにもおじゃまさせてもらい
見させてもらいました。
夏ならではいつまでも楽しみたいほたる観賞です。
Posted by アド at 13:56│Comments(8)
│食べ食べお外&お家
この記事へのコメント
やっぱり きれいな水のところにホタルは居るんですね~♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年07月07日 14:14
いつまでも残っていて欲しい場所ですね♪
ホタル・・・優も見たいな☆
ホタル・・・優も見たいな☆
Posted by 優
at 2008年07月07日 14:18

私も10日ほど前、二俣農村公園に行ってきたけど綺麗だった~♪♪
Posted by なみちゃん at 2008年07月07日 16:43
尾花沢にも蛍が見れる場所があります。
二俣農村公園、すごくよい景色で日中とか、散歩に行くのもいい環境みたいですね♪
⊂(^O^)⊃
二俣農村公園、すごくよい景色で日中とか、散歩に行くのもいい環境みたいですね♪
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年07月07日 17:09
今回の帰省も満喫されたようだの(b^-゜)
同じ庄内に住んで居て…
二俣農村公園で蛍が沢山見れるって
ブログで初めて知りました!
松山のお蕎麦屋さんも気になりますo(^-^)o
同じ庄内に住んで居て…
二俣農村公園で蛍が沢山見れるって
ブログで初めて知りました!
松山のお蕎麦屋さんも気になりますo(^-^)o
Posted by リサナママ at 2008年07月07日 17:22
婆薔薇さん
奥の方には水車ありました~。
近くの小学校の方もほたるを育ててるようでした。
優さん
今日は少ない方だったと父は話してました。
が、充分キレイでした。
蚊との戦いでもありました。
なみちゃんさん
93才のおじいちゃんも連れていきました。
楽しんでくれたかな~。
コアラさん
私も初めて行きました。
早めに行って夕飯もそこで食べました。
橋のところ階段ありますが駐車場からでも十分見れます。
リサナママさん
松山でしたら近いですよね。
里仁館の先を右に曲がったところのおそば屋さんです。
そこのおじいちゃんが孫のために環境を作ったとか。
夜お店はしていません。。父が知り合いで見させてもらいました。
是非お子さんと見に。
長袖着ていってくださいね。
ホタルもいますが蚊も多いようでした。
奥の方には水車ありました~。
近くの小学校の方もほたるを育ててるようでした。
優さん
今日は少ない方だったと父は話してました。
が、充分キレイでした。
蚊との戦いでもありました。
なみちゃんさん
93才のおじいちゃんも連れていきました。
楽しんでくれたかな~。
コアラさん
私も初めて行きました。
早めに行って夕飯もそこで食べました。
橋のところ階段ありますが駐車場からでも十分見れます。
リサナママさん
松山でしたら近いですよね。
里仁館の先を右に曲がったところのおそば屋さんです。
そこのおじいちゃんが孫のために環境を作ったとか。
夜お店はしていません。。父が知り合いで見させてもらいました。
是非お子さんと見に。
長袖着ていってくださいね。
ホタルもいますが蚊も多いようでした。
Posted by アド
at 2008年07月07日 18:06

ホタル、いいですね~
うちの近所を散策してみようと思うんですが、田んぼがほとんど無くなってるんで、無理かなぁ(~_~;)
子供のころはいっぱい飛んでたんだけどなぁ
うちの近所を散策してみようと思うんですが、田んぼがほとんど無くなってるんで、無理かなぁ(~_~;)
子供のころはいっぱい飛んでたんだけどなぁ
Posted by 鶴鶴ニイさん
at 2008年07月07日 19:37

鶴ニイさん
ココ立川町行ってみてください。
驚くぐらい飛んでますから~。
小さいころが近所の川のところでもホタル見れました。
ココ立川町行ってみてください。
驚くぐらい飛んでますから~。
小さいころが近所の川のところでもホタル見れました。
Posted by アド
at 2008年07月07日 19:43
