2008年10月06日
秋の味 あけび

お友達ママにたくさんいただきました。
パパは中身が好き。
私は皮が好き。
肉詰めっていきたいところですがお料理上手なママに聞いたら
切って炒めちゃうって聞いたので早速!
肉詰めもあきらめきれず挑戦!
結局のところ。。おばあちゃんの味にはならいのよねぇー。
おばあちゃんが亡くなってからおばあちゃんは私の中にいるように思うことが。
そしたらもっとお料理上手なはず

おばあちゃんの作るおかずが大好きだった私。
あけびの肉詰めもそんな思い出の味。
茗荷の粕漬けも頂いたのです。
いやぁ~美味しい。
いくつか食べているとちょっと酔いそーですが。。
たまりません

ごちそうさまです

Posted by アド at 12:33│Comments(16)
│食べ食べお外&お家
この記事へのコメント
先日、風来坊さんからあけびの煮物を頂きました。
生まれて初めて食べました。
ほろ苦くて、大人の味だっけ
生まれて初めて食べました。
ほろ苦くて、大人の味だっけ

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年10月06日 12:43
あけび(*´∀`*)
私はあけびの田楽が好きです♪
私はあけびの田楽が好きです♪
Posted by ひまわり at 2008年10月06日 13:10
みなさん、いっぱい調理法知ってて、すごいなぁ♪
うちは、甘いお味噌と炒めるだけのシンプル料理。
肉詰めって、食べてみたいです。
⊂(^O^)⊃
うちは、甘いお味噌と炒めるだけのシンプル料理。
肉詰めって、食べてみたいです。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年10月06日 13:36
きんなのばんげは
なん十年振りに【あけびの肉詰め】を
自宅で、こしゃてもらい食べました。
もちろん 食べるだけですが^_^;
旨みが凝縮されていて やっぱし
これが最高の アケビ料理です。
秋田の人(県北 大館近辺)は皮は
食べないそうですよ・・・((+_+))
なん十年振りに【あけびの肉詰め】を
自宅で、こしゃてもらい食べました。
もちろん 食べるだけですが^_^;
旨みが凝縮されていて やっぱし
これが最高の アケビ料理です。
秋田の人(県北 大館近辺)は皮は
食べないそうですよ・・・((+_+))
Posted by 風来坊 at 2008年10月06日 13:46
あけびダー!
こっちにも少しはあるんですよ
でも、東京の人は食べないから
近所の人がウチに持ってきてくれたりするんです♪
母は味噌で味付けしたひき肉をつめて
爪楊枝で口を止め 油で揚げています
父の大好物です(*^o^)/
煮物や田楽ってあるんですね~(゚ ワ ゚ )))))
あとサー ひょう食べるのって山形県民だけなんだってd(^_^;)
こっちにも少しはあるんですよ
でも、東京の人は食べないから
近所の人がウチに持ってきてくれたりするんです♪
母は味噌で味付けしたひき肉をつめて
爪楊枝で口を止め 油で揚げています
父の大好物です(*^o^)/
煮物や田楽ってあるんですね~(゚ ワ ゚ )))))
あとサー ひょう食べるのって山形県民だけなんだってd(^_^;)
Posted by saitosai at 2008年10月06日 13:46
仏壇屋のおばちゃんさん
煮物ですか?!どんな具材と煮るのでしょう?!
興味深々!
ひまわりさん
田楽~ですか~!?こちらもとても興味深々!
どんな感じで作るのでしょう。。?!
コアラさん
炒めはお手軽であけびの風味を味わえるのでいいかも!
と今回思いました。
肉詰めしか知らなかったので^^;
風来坊さん
作ってもらえる人がいるなんてうらやましぃー♪
今回はひき肉に生姜を入れてみました。自前アレンジです^^;
saitosaiさん
あけびなんて食べるのー?!なんて言われたこともあったような
ないような。。
こないに美味しいもの♪
「ひょう」って何ですか?!
煮物ですか?!どんな具材と煮るのでしょう?!
興味深々!
ひまわりさん
田楽~ですか~!?こちらもとても興味深々!
どんな感じで作るのでしょう。。?!
コアラさん
炒めはお手軽であけびの風味を味わえるのでいいかも!
と今回思いました。
肉詰めしか知らなかったので^^;
風来坊さん
作ってもらえる人がいるなんてうらやましぃー♪
今回はひき肉に生姜を入れてみました。自前アレンジです^^;
saitosaiさん
あけびなんて食べるのー?!なんて言われたこともあったような
ないような。。
こないに美味しいもの♪
「ひょう」って何ですか?!
Posted by アド
at 2008年10月06日 13:56

作り方を簡単に説明すると・・・
まずあけびの皮を焼きます
適度に焼けたら味噌と砂糖、酒などを入れ少し焼けば完成です!!
分量などは・・・目分量なので・・・はっきり分かりません(-∀-;)
けどとっても美味しいですよ♪
まずあけびの皮を焼きます
適度に焼けたら味噌と砂糖、酒などを入れ少し焼けば完成です!!
分量などは・・・目分量なので・・・はっきり分かりません(-∀-;)
けどとっても美味しいですよ♪
Posted by ひまわり
at 2008年10月06日 14:12

ひまわりさん
炙ったところに味噌。。妄想しただけで美味しそう♪
あけびとお味噌って合いますよねぇー。
ひまわりさんにとってはあけびと言えば田楽なんですね。
忘れられない味ですよねぇー^^
炙ったところに味噌。。妄想しただけで美味しそう♪
あけびとお味噌って合いますよねぇー。
ひまわりさんにとってはあけびと言えば田楽なんですね。
忘れられない味ですよねぇー^^
Posted by アド
at 2008年10月06日 14:40

私も中身も好きだし
皮も好き
中食べる時、口から種だすとき
快感なんだよね・・・・笑
べーーーって!
皮も好き
中食べる時、口から種だすとき
快感なんだよね・・・・笑
べーーーって!
Posted by 欽肉マン at 2008年10月06日 15:09
家は皮だけ食べます(^^)v
ほとんど油炒めですね。。。
ちょっとほろにがいのが、たまりません☆彡
ほとんど油炒めですね。。。
ちょっとほろにがいのが、たまりません☆彡
Posted by ぺこちゃん at 2008年10月06日 16:21
うちんとこは、
ひき肉 + きのこ です~
んめよ~
マツタケなんかもあればいれてしまいますYO
めったにくわんにげど
ひき肉 + きのこ です~
んめよ~
マツタケなんかもあればいれてしまいますYO
めったにくわんにげど
Posted by MAROO at 2008年10月06日 17:29
欽肉マンさん
中身って結構甘いんですよね♪
確かにちょっとした技が必要そーです^^;
ぺこちゃんさん
ほろにがが美味しいって感じれるのお年頃になり
美味しいものが増えました。
MAROOさん
マツタケもですかぁ~♪贅沢^^
通常はひき肉、筍、キノコなんですかね?!
なんとなくおばあちゃんはそんな感じがします。
中身って結構甘いんですよね♪
確かにちょっとした技が必要そーです^^;
ぺこちゃんさん
ほろにがが美味しいって感じれるのお年頃になり
美味しいものが増えました。
MAROOさん
マツタケもですかぁ~♪贅沢^^
通常はひき肉、筍、キノコなんですかね?!
なんとなくおばあちゃんはそんな感じがします。
Posted by アド at 2008年10月06日 18:13
アケビの肉詰め好きです\(^o^)/
って、この間食べたのはいつだったっけ??
しばらく食べてないですね~(._.)
って、この間食べたのはいつだったっけ??
しばらく食べてないですね~(._.)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年10月06日 18:36
中学の頃
山であけびを採って来たら、じいちゃん凄くよろこんでくれたっけなぁ
あけび好きだったんだべなぁ…
と、あけびを見る度思い出します
山であけびを採って来たら、じいちゃん凄くよろこんでくれたっけなぁ
あけび好きだったんだべなぁ…
と、あけびを見る度思い出します
Posted by ガジラ at 2008年10月06日 23:10
あけびの皮が食べられるって初めて知り、
ちょっとびっくり・・・・
ミツバアケビが毎年、チョロチョロと
つるがのびますがいつか
実がなってくれないかと
ひそかに期待しています。
が・・・・無理っぽい。
何年経てば・・・できるのかな。
ちょっとびっくり・・・・
ミツバアケビが毎年、チョロチョロと
つるがのびますがいつか
実がなってくれないかと
ひそかに期待しています。
が・・・・無理っぽい。
何年経てば・・・できるのかな。
Posted by 夕焼け空 at 2008年10月07日 16:09
お自宅にあけび。。いいですねぇ~♪
私からも実がなるように念力入れておきます!
私からも実がなるように念力入れておきます!
Posted by アド
at 2008年10月07日 19:39
