2008年09月13日

お菓子教室

先日久しぶりに参加しました。
知り合いママの簡単レシピ?!らしいお菓子教室。
(私には簡単と言われても苦手意識が先行しちゃって。)


今回は卵白のみを使ったお菓子。
PAVLOVAS「パヴァロヴァ」

とても甘~いお菓子。でも結構イケます。私は好きかも。
いろんなフルーツと一緒がきっといいです。


お菓子教室
焼く前 プレートにのせたところ。これから焼く二時間近くINオーブン

お菓子教室
焼いた後 皮はパリっとしてますが中はふわふわ。

お菓子教室
盛りつけ キウイ、ベリー、プラムなど酢っぱみのあるフルーツと合う感じ。



お菓子教室


ランチはアボガドと豆乳を合わせたソースの冷製パスタ。
とご一緒のママさんのご主人が釣られた鮎~。
この塩の塩梅がまたよかったです~。
パスタは私の茹での甘さで微妙になちゃってすみませんでした。<反省!



英語でお料理教室って流行ってるって。。てなわけで
英語がペラのママなので英語で説明や指示をして。。なんて提案したのに。。
聞き取りぐらいはどうにかなるーって???・・・・・??? 安易な私でした^^;

楽しい美味しい時間をありがとうございました。








同じカテゴリー(食べ食べ手づくり ショマ編)の記事画像
美味しかった DE しょー
野菜を中心に愛を・・♪
お料理アレコレ
パ・パ・パン・パーティ♪
春るん イタリアン♪
美味しいお皿 
同じカテゴリー(食べ食べ手づくり ショマ編)の記事
 美味しかった DE しょー (2013-02-26 12:02)
 野菜を中心に愛を・・♪ (2011-01-18 22:19)
 お料理アレコレ (2010-11-14 20:55)
 パ・パ・パン・パーティ♪ (2010-06-28 11:16)
 春るん イタリアン♪ (2010-05-12 10:43)
 美味しいお皿  (2010-04-14 12:24)

この記事へのコメント
ババロアを焼いちゃうんですか?
おいしそう。
おしゃれなお料理教室ですね。
参加したいです。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年09月13日 22:54
いいなぁ、お料理教室!
なんとなく敷居が高そうで
最初の一歩が踏み出せないんですが…

お菓子とかお料理の教室行ってみたいなぁ。
Posted by てつこ at 2008年09月13日 23:05
すてきな料理教室ですね
ケーキも食べてみたいなぁー
Posted by 欽肉マン at 2008年09月14日 00:13
おいしそうですね~!
こういうおしゃれなメニューをささっと作れる人に
なりたいです!
Posted by 海苔屋のむすめ at 2008年09月14日 00:40
お菓子作りのサークルに、菓子増し娘♪と命名しまでしたのに、妊娠しちゃって、即辞めしちゃって‥・みんな、元気かなぁ〜
Posted by ちゅぼ丸 at 2008年09月14日 04:01
特にお菓子は分量が大切みたいですね。

私も2回ほど調理実習を受けて、大変でした!
包丁で切るのは何とか出来ても、調味料の分量調節が
難しくて大変でした。
出来たのは薄味、まあまあの出来でした。(汗
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年09月14日 09:32
酒やの嫁さん
 ババロアではありません・・・・^^;
 あっというまにお菓子とランチプレートができあがる
 不思議なお教室です。



てつこさん
 確かにー!私も行くことない場所かと。
 先生がママ友なのでかなり気軽なんです。
 多分イメージするお教室とはかなり異なる雰囲気かも~。



欽肉マンさん
 このふわお菓子。。とっても甘いですが私は好きかも。
 毎度面白い話も聞けるので楽しみが増えます。


海苔屋のむすめさん
 そーなんですよぉー。ササっとパパっとできあがり♪
 私もそーなりたいです!!


ちゅぼ丸さん
 来月あたり例の会したいですね?!持ち寄りお料理。  
 いよいよお祭り始まりますね。
Posted by アド at 2008年09月14日 09:33
コアラさん
 私もあの正確な分量ってのが苦手^^;目分量最高!
 このお菓子の会はアメンリカンにカップ計量なんですよ。
 
 お菓子用に材料は整えているのですが。。なかなか作らない私です
Posted by アドアド at 2008年09月14日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。