2008年08月23日
こんなお店
吉五郎さんがチーズグラタン(チーズケーキ)をご紹介していたお店。
チーズグラタンもとても気になりました。
あぁ~しかし次回の帰省まで我慢・我慢です。

このお店はどれも外れがなさそうな。
毎度お気に入りで購入は「ガナッシュ」だったかな?!
↑(気に入ってるはずなのにちゃんと覚えてない^^;
スポンジの中にトロ~とチョコが入っているスイーツ
冷蔵庫から出して中のチョコがトロ~加減のときに食べるのが最高で
他の方はシフォンも美味しいって書いてありましたね。
かなり帰省したくなってます
チーズグラタンもとても気になりました。
あぁ~しかし次回の帰省まで我慢・我慢です。

このお店はどれも外れがなさそうな。
毎度お気に入りで購入は「ガナッシュ」だったかな?!
↑(気に入ってるはずなのにちゃんと覚えてない^^;
スポンジの中にトロ~とチョコが入っているスイーツ

冷蔵庫から出して中のチョコがトロ~加減のときに食べるのが最高で

他の方はシフォンも美味しいって書いてありましたね。
かなり帰省したくなってます

2008年08月23日
趣味 義父編
義父の趣味の一つ水彩画のご紹介。
他にも多数。


結構好きなんですよね~。
家にも飾りたいぐらい。
絵がヘタなので尊敬しちゃいます。
孫(息子)にもその血は流れているようで。
よかったー私の血流れなくて^^;
他にカラオケや飲みなどいろいろあるようです。
今夜は寒いのでシチューにする予定です。
他にも多数。


結構好きなんですよね~。
家にも飾りたいぐらい。
絵がヘタなので尊敬しちゃいます。
孫(息子)にもその血は流れているようで。
よかったー私の血流れなくて^^;
他にカラオケや飲みなどいろいろあるようです。
今夜は寒いのでシチューにする予定です。
2008年08月22日
だだちゃ豆祭り~♪
今日の空。
変わりやすく乙女心のような今日の空模様でした。

実家からだだちゃが届きました

早速茹でたいと思います。

だだちゃ豆はたっぷりのお塩で揉むようにゴシゴシと洗い。
熱湯にそのお塩ごと入れちゃいます。
ありがとうね~。
変わりやすく乙女心のような今日の空模様でした。

実家からだだちゃが届きました


早速茹でたいと思います。

だだちゃ豆はたっぷりのお塩で揉むようにゴシゴシと洗い。
熱湯にそのお塩ごと入れちゃいます。
ありがとうね~。
2008年08月21日
ある公園で

ロケット発射!

そんな気持ちにさせてくれちゃう滑り台。

僕が回す~!と次男くん頑張ってます!

SLが置いてある公園。

二人でちょっと怖がりながらも。。

車輪と僕どっちが大きい?!

池などもあり。

カルガモの親子の姿も!
お子ちゃまたち写真ではわかりませんね。
親鳥近く草っぱの中にうずくまってました。
夏休み最後の日。遊んだ公園。
2008年08月21日
大丈夫ですか?! 豪雨
庄内地方に豪雨やら竜巻やらとニュースで。
実家にはじぃじとばぁば暮らしなので心配で。
今夜は「うなぎ」でした。
夏疲れ対策です。
長男くんは「うなぎいらない~。タレご飯だけでいい~。」って
次男くんも皮を見たらしく。。イヤモードに。
タレご飯の味~わかるわかる~美味しいよねぇ~。
それじゃぁー夏疲れ対策ならないんだけどぉー
パパと私多めに「うなぎ」食べれてちょっと幸せな夕食でやんした

これで疲れ知らず?!
みなさまも天候が変わりやすく朝方は涼しかったり。。
体調崩されませんように。。お気をつけてください。。
実家にはじぃじとばぁば暮らしなので心配で。
今夜は「うなぎ」でした。
夏疲れ対策です。
長男くんは「うなぎいらない~。タレご飯だけでいい~。」って

次男くんも皮を見たらしく。。イヤモードに。
タレご飯の味~わかるわかる~美味しいよねぇ~。
それじゃぁー夏疲れ対策ならないんだけどぉー

パパと私多めに「うなぎ」食べれてちょっと幸せな夕食でやんした


これで疲れ知らず?!
みなさまも天候が変わりやすく朝方は涼しかったり。。
体調崩されませんように。。お気をつけてください。。
2008年08月20日
イケました~♪

今日の恋花

以前ブログでみて気になってたドロリッチ♪
ちょっと甘めですがドロリッチ♪
お手ごろ価格でドロリッチ♪
今度コーヒーゼリー混ぜ混ぜして飲んでみようかな~

いよいよ明日から幼稚園

忘れ物ないようにしないと。。
2008年08月20日
作ってみよう! たま殻
夏休み中ため込んだ「たまごの殻」
色を付けてボンドを塗った紙に貼り付けます。
本を見て楽しそうーと思って計画しておりました。

絵の具を用意。

好きな色で塗り塗り。

結構塗るのも大変。手には絵の具。

殻をペタペタ。。

完成!

初めてのことにワクドキ。
息子くんたち一番楽しかったのは殻を潰してるときかも
こうして夏の雨の日をしのぎました。
宿題のない夏休みは今年、今日で終り。
来年からはどんな夏休みが待っているんだろう。。
色を付けてボンドを塗った紙に貼り付けます。
本を見て楽しそうーと思って計画しておりました。

絵の具を用意。

好きな色で塗り塗り。

結構塗るのも大変。手には絵の具。

殻をペタペタ。。

完成!


初めてのことにワクドキ。
息子くんたち一番楽しかったのは殻を潰してるときかも

こうして夏の雨の日をしのぎました。
宿題のない夏休みは今年、今日で終り。
来年からはどんな夏休みが待っているんだろう。。
2008年08月20日
水遊び IN 天童
子どもの寝かし付けで。。つい自分も寝ちゃう。
そんな経験はございませんか?!
夜中に目が覚め。。まさしく今夜はそー。
・・ってなことで夏休みの思い出を。
こちら天童オルゴール館の裏になる広場。
夏場は噴水が出て水遊びができます。

先日帰省してきた友達と一年ぶりの再会。
子どもたちもだんだん馴染んでいい感じ。

次男は3年生のお姉ちゃんと遊んでもらってまんざらでもない様子。
ニコ♪ニヤ♪ニヤリ♪
お家に帰っても「○○姉ちゃんかわいいからもっと遊びたい!」だって。

年長の男子二人は噴水が怪獣に見えるのか何か言いながら
ポーズ取ったりして^^;笑えますー♪
夏には何度か行きます。
ちょっとした水遊びには最高です

そんな経験はございませんか?!
夜中に目が覚め。。まさしく今夜はそー。
・・ってなことで夏休みの思い出を。
こちら天童オルゴール館の裏になる広場。
夏場は噴水が出て水遊びができます。

先日帰省してきた友達と一年ぶりの再会。
子どもたちもだんだん馴染んでいい感じ。

次男は3年生のお姉ちゃんと遊んでもらってまんざらでもない様子。
ニコ♪ニヤ♪ニヤリ♪
お家に帰っても「○○姉ちゃんかわいいからもっと遊びたい!」だって。

年長の男子二人は噴水が怪獣に見えるのか何か言いながら
ポーズ取ったりして^^;笑えますー♪
夏には何度か行きます。
ちょっとした水遊びには最高です


2008年08月19日
チュー&肩チケット
夜中に茄子漬け作ろうとレシピをネットで探しクリックしたら。。
んだ!のたくぽんさんのところにヒット!
民田茄子?!とレシピの写真を見て読んでいくと。。
コメント欄に見慣れた名前がぁ~
こんな偶然に驚きました。
参考にして漬けた茄子美味しく頂いてます
ありがとう、、たくぽんさん
先日長男くんに頂いたものです。

短くしたヘアーで描いてくれたようです。

チュー券と肩叩き券。

こちらはお友達に頂いたもの。
やさしい色のお花にほっくり。。
ありがとう。
んだ!のたくぽんさんのところにヒット!
民田茄子?!とレシピの写真を見て読んでいくと。。
コメント欄に見慣れた名前がぁ~


参考にして漬けた茄子美味しく頂いてます

ありがとう、、たくぽんさん

先日長男くんに頂いたものです。

短くしたヘアーで描いてくれたようです。

チュー券と肩叩き券。

こちらはお友達に頂いたもの。
やさしい色のお花にほっくり。。
ありがとう。
2008年08月19日
本当の目的は。。

昨日の山形の空 恋空
今日息子たちはお昼過ぎまでお預かり。
お弁当を持ってニコニコ出掛けました。
私にとっては唯一の夏休みということに。
・・・なのにひどい雨です

仏壇屋のおばちゃんさんもお休みのときに雨と言ってましたが
私も何か悪いこと。。したでしょうか?!
自転車でプラ~と出掛けようと思っていたのに残念。
昨日の仙台は本当はポケモンセンターに行くため。
長町のモールへ。
しっかし思いの他ポケモンセンターが小さい。。
普通のオモチャ売り場と思ったらソコがセンターでした


胸膨らませて行った長男くんは帰りの車中も
「あそこはポケモンセンターじゃない!」と言っておりました。
だからか長男くんが選んだものは。。「大怪獣バトルのカードホルダー」


で、あっさり終了してしまい。。あてのない旅の先がベニーランドと言うことに。
もっと計画的に!と毎度思う我が家のお出掛けです。