スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年07月31日

今夜は・・

うなぎ食べて夏休み乗り切ろっとicon21icon21
ふわっとしてて美味しかった。
タレとご飯で何杯でもいけそうでしたface03
ごちそうさまface02face02face02face02






最近作ったもの。
こちらが最近お気に入りで何個も作っています。



他に余りのクラフトで籠を作ってみました。
自分の欲しいサイズに作れるのがいい感じ。


  


Posted by アド at 18:32Comments(10)ひとり言

2008年07月30日

やはり夏は・・

プールでしょうか?!
現場で電動のをお借りして無事に膨らみました。



今日はこちらへおじゃましてきました。ジャバプール。




次男くんは例の浮き輪でたっぷり楽しみ。
長男くんも久しぶりに会うお友達とワイワイと♪
この二人。。こちらの三兄弟さんとは相性がいいようで
たまに会うのにいつも仲良くお互い面倒見合う仲です。


波のプールに。。室内のお子さま用のに。。温泉に。。いろいろ楽しめます。
プールサイドで焼きそば。。あ、、写真忘れましたface03


子どもは元気なもので家に戻っても外で遊びた~い。と。
私的にはお昼寝予定だったのに。。
結局19時まで外で。

あぁ~疲れました~。



今日はハサミをちゅぼ丸さんのところに預けたので
クラフトを夜な夜なすることなく寝ちゃおうと思います~face01

夕方からは入場が安くなり人も少ないのでいい感じらしいです~。
今度ご一緒しましょう~。
私のたくましい胸板に驚かないでね~。
ちゅぼ丸さん♪



  


Posted by アド at 21:19Comments(9)兄弟

2008年07月29日

歯物語2

下前歯1本抜きました。2度目の体験。
永久歯がちょっこり顔を出し始めていたんです。
前回抜いたときにあまりの驚きに「自分で抜くー!」と言ってたのですが。。
抜ける前に歯が先に顔出しちゃいました。

今回も泣くことなく終えました。
抜かれた瞬間は唖然・呆然って感じの顔。(←なんともかわいい♪

かわいい小さいな歯。。
6年間お疲れさまでしたface02



さて今週はプール三昧となりそうな長男くんです。

浮き輪は次男くん用のです。
空気入れが壊れて膨らみませぇーん。



  


Posted by アド at 19:11Comments(9)長男

2008年07月28日

夏・果物祭り~

実家から小玉スイカ、ぶどう、青リンゴを頂く。
その数時時間後義父から大玉スイカ2個が届く。



早速小玉を制覇し大玉へ。。
みんなスイカ大好き♪やっぱり夏はスイカface05

それに今日はお隣の畑のおばさんからとうもろこしを頂きicon12

ごちそうさまです~face02face02face02face02





新幹線元気です☆



ちょっとうれしいことが。
当選率のよくない私ですがアロマテラピー教室(1回)抽選で通りました。
ボディパウダーを作るんじゃなかったかな?!^^;楽しみです~。


  


Posted by アド at 21:51Comments(16)ひとり言

2008年07月27日

仲間入り イス

木のイス作りに参加。
初めて電動ドライバーを体験。

その日は右腕、右手がジワワァァ~ンicon10
ちょっくらお疲れ~。翌日も右腕が若干痛い感じが。。

いやぁー楽しかった。回数を重ねることに電動もスムーズにいくし。
ただ作り方の説明書きもなくちょっと素人ママには最初????






女の大工さんみたいだったと長男くん。
女性は意外にたくましいんだよ。。長男くん。



息子たちのパソコン☆
右は長男の。私が作りました。下にある牛乳パックはマウスらしい。
左は次男の。長男が作りました。

怪獣のデーターが盛りだくさん入っているそうですface02face02


  


Posted by アド at 17:55Comments(13)兄弟

2008年07月27日

こんな催し



博物館で開催されております。
この夏の大イベント♪らしい。

米沢~酒田までの最上川の絵(それぞれタッチが違う)が必見!

お盆中も開館しております~



  


Posted by アド at 10:13Comments(5)食べ食べお外&お家

2008年07月26日

やったどぉー!

長男くん初めてカブトムシ触れましたicon21捕まえられましたicon21
この夏のお手伝いはカブトムシのお世話。
触れないようではお世話もできません。
・・と虫かご覗いたらさくらんぼがエサ交換の間に脱走!
何度も何度も挑戦してやっと捕まえ虫かごへ。

頑張った!エライ!face02face02



次男くん久しぶりにキターーー!!ウン○
かわいそうにお尻が痛いようで半べそですicon11
汗もたっぷり~icon10

3歳になったころから急に便秘くんに。
最長6日目でなんてことも。
3、4日に一度のこのごろです。


長男は逆にお泊り保育明けなど4回もface08
違う意味でお尻が痛くなかと心配なほどです。。
兄弟でこんなに違うのは体質なんでしょうかねぇ~。

小児科で他に誰もいないし先生と診察なしで食事面など生活面など
お話をゆっくり聞いてきました。





今日のお昼は・・



こちらの具をご自由にのせて冷やし中華




  


Posted by アド at 18:32Comments(9)兄弟

2008年07月26日

こちら新作 バック

お友達にプレゼントしたらそのお友達のお友達がクラフトのバックが
欲しいと言うことになり作ってみました。
持ち手のところが便利になってます。








喜んでくれるといいなぁ~。




  


2008年07月25日

今日のお昼

夏休みも始まって毎食何かしら準備しないと。。
フランクフルトに衣を付けてアメカン・ドック(でいいのかな?!)作ってみました。
かなりビックに。



子どもたちも喜んでくれましたface02face02




一緒に添えるトマトも揚げてみようと衣を付けて。。



断面ショー。
チーズをちょっと入れてたら美味しいかも~と思いました。



毎日のメニュー悩めるところです。。。
  


Posted by アド at 20:10Comments(12)兄弟

2008年07月25日

山形弁

んだ!ブログ 「山形今昔30年・・・」でお馴染みの出羽野カバ丸さんの
サイドバーって言うんですか。。そこに山形弁検定があったので以前
挑戦してみました。

結果は・・
 ☆ 7/10問中

 ☆ 203/531位

 ☆ 地元の若い衆レベル

 ☆ 間違ったところは。。
  
    Q:コレを意味するものは?
       はいづ     ほいづ   あえづ   かいづ 

    Q:山形弁において「ひっぱってあるく」ものは?
       のこぎり    犬      自動車    そば

    Q:山形弁において「かまれる」ものは?
       のこぎり    犬      自動車    そば  


みなさんはわかりますか?!



  


Posted by アド at 12:40Comments(5)ひとり言