2008年10月13日
月あかり
がとても明るく幻想的だ
とパパが電気を消してカーテンを開け。
澄みきった空だからかな。。
じぃじが鶴岡帰るときもこの月あかりに照らされて
無事ついたのかと思ったらなんだかうれしい。
ありがとう。

澄みきった空だからかな。。
じぃじが鶴岡帰るときもこの月あかりに照らされて
無事ついたのかと思ったらなんだかうれしい。
ありがとう。
2008年10月13日
まだですか~?!
最寄スーパーでバザがーあって。
前に美味しいと聞いていたお豆腐を買いに。

無事旅行から戻ったじぃじとばぁば。
山形出発して庄内着したため車を取り行くからと10時頃話しをした。
それじゃぁお昼すぎかな?!と律儀な娘は待機している。
連絡ない。。携帯繋がらない。。
「もしかていつもの携帯忘れ?!」
「もしかして事故?!時差ぼけもあるから」
いろいろ心配していると3時すぎ連絡が。
安堵とイラっと感が交差する。
もうすぐ着くらしい。。
元気な親の心配は贅沢でもあるんでしょうが
到着予定の連絡ぐらいは早めに入れて欲しい。
お土産が楽しみ



前に美味しいと聞いていたお豆腐を買いに。

無事旅行から戻ったじぃじとばぁば。
山形出発して庄内着したため車を取り行くからと10時頃話しをした。
それじゃぁお昼すぎかな?!と律儀な娘は待機している。
連絡ない。。携帯繋がらない。。
「もしかていつもの携帯忘れ?!」
「もしかして事故?!時差ぼけもあるから」
いろいろ心配していると3時すぎ連絡が。
安堵とイラっと感が交差する。
もうすぐ着くらしい。。
元気な親の心配は贅沢でもあるんでしょうが
到着予定の連絡ぐらいは早めに入れて欲しい。
お土産が楽しみ




2008年10月12日
どうしたら・・?!

草の上をうまく滑れるのかな・・?!
ビニール袋の中に新聞入れたタイプとダンボール持参で坂の上に。
どちらも滑らない

こりゃぁ~こっちの方が早いとゴロゴロ転がり始める子どもたち




河原では芋煮日和でたくさんの人たち。



電線のないキレイな夕日にも会えました。
フォトラバ 恋空
2008年10月11日
芸・祭
今日はどうする?!
芸工大のに行ってみようかと話しがなりファミリーで。
ブログはパパも知っているけど。。今日って誰か来てるかもよ~と。
早速kazさんに会い。
婆薔薇さんの演奏一回目が終わったことと場所を教えてもらいました。
芸工大の幼稚園でワークショップに参加。

何か食べるってことでその間抜けて演奏会場へ。
あ、ガ○ラさん、コアラさん、kazさん・・
(楽天さんも居たのかな?!)

どうしても誰かの背中が入ります^^;
撮りまくってます。。

婆薔薇さんの演奏と笑顔を確認し。
Gさんのサックス~♪ん~またしても惚れちゃいそう^^;
一曲聞いてファミリーのところへ。
フランクフルトが焼けるのを待っている模様。
先ほど買ったわたあめ食べながら。

悪戦苦闘しながらフランクフルトを焼く中に
楽天さんのお嬢さんがいたのか!?

フランクフルトを食べ満足顔の息子たち。
若いエキスを吸って満足のママ。
みんなで帰途につきましたとさ。
芸工大のに行ってみようかと話しがなりファミリーで。
ブログはパパも知っているけど。。今日って誰か来てるかもよ~と。
早速kazさんに会い。
婆薔薇さんの演奏一回目が終わったことと場所を教えてもらいました。
芸工大の幼稚園でワークショップに参加。

何か食べるってことでその間抜けて演奏会場へ。
あ、ガ○ラさん、コアラさん、kazさん・・
(楽天さんも居たのかな?!)

どうしても誰かの背中が入ります^^;
撮りまくってます。。

婆薔薇さんの演奏と笑顔を確認し。
Gさんのサックス~♪ん~またしても惚れちゃいそう^^;
一曲聞いてファミリーのところへ。
フランクフルトが焼けるのを待っている模様。
先ほど買ったわたあめ食べながら。

悪戦苦闘しながらフランクフルトを焼く中に
楽天さんのお嬢さんがいたのか!?

フランクフルトを食べ満足顔の息子たち。
若いエキスを吸って満足のママ。
みんなで帰途につきましたとさ。
2008年10月11日
2008年10月10日
芋・煮のはずが・・
幼稚園のクラスで芋煮会でしたが次男くんがゴホゴホ咳。
長男くんをお願してお家でお留守番。
前回芋煮の画撮れずで今日は芋煮に電線なしの夕日!
と思っていたのに残念~無念~のママです^^;
長男くんは美味しい芋煮を食べ。
お友達と楽しく過ごしてきたようで。
水遊びもしてお着替えしたようです。
年長さんママと離れられるのは当たり前ですが
こうしてお預かりお願できたり、されたりすることありがたいですの。
ママ友さんたちとも楽しくお付き合いできて幸せですの。
次男くんは咳ゴホゴホですが熱が上がらないような。
お腹にも菌があったのか便通もあって。
長男くんに移らないことを願うばかり。
ママさんたちお世話になりました~。
ありがとさま。
長男くんをお願してお家でお留守番。
前回芋煮の画撮れずで今日は芋煮に電線なしの夕日!
と思っていたのに残念~無念~のママです^^;
長男くんは美味しい芋煮を食べ。
お友達と楽しく過ごしてきたようで。
水遊びもしてお着替えしたようです。
年長さんママと離れられるのは当たり前ですが
こうしてお預かりお願できたり、されたりすることありがたいですの。
ママ友さんたちとも楽しくお付き合いできて幸せですの。
次男くんは咳ゴホゴホですが熱が上がらないような。
お腹にも菌があったのか便通もあって。
長男くんに移らないことを願うばかり。
ママさんたちお世話になりました~。
ありがとさま。
2008年10月09日
今日のランチは
こちらにおじゃましました。
幼稚園が午前で終りなのでお友達と一緒に。



丁度行ったら授業終了だったようでドワァーと流れるように学食へ。
慣れていないためかなり
参るー。
とっても格安

どうにか席も座れて「いただきまぁーす」
将来こんな風に友と語らい昼食を食べるのかなーと妄想


食後は外で。
眺めがよく気持ちいい。
赤く色ついた葉っぱも。



お天気も丁度よくて原っぱで男子四人何やらしています。
何もなくても遊べるところが子どもの魅力ですのー



たまにはいいものですのー学食利用も。
ママたちもお喋りが弾みますのー



長男くんの食べてる画の違うところわかりますか?!
ファトラバ 恋空
幼稚園が午前で終りなのでお友達と一緒に。



丁度行ったら授業終了だったようでドワァーと流れるように学食へ。
慣れていないためかなり


とっても格安


どうにか席も座れて「いただきまぁーす」
将来こんな風に友と語らい昼食を食べるのかなーと妄想



食後は外で。
眺めがよく気持ちいい。
赤く色ついた葉っぱも。



お天気も丁度よくて原っぱで男子四人何やらしています。
何もなくても遊べるところが子どもの魅力ですのー




たまにはいいものですのー学食利用も。
ママたちもお喋りが弾みますのー




長男くんの食べてる画の違うところわかりますか?!
ファトラバ 恋空
2008年10月09日
芋・煮
昨日は芋煮会。
朝の雨でトーンダウンしましたが太陽も顔をだして
楽しい美味しい時間となりました。
芋煮の写真すっかり撮り忘れ!

小学校のお姉ちゃんが持っていたマンガ本をパシャリ。
「あさりちゃん」
懐かしい絵に
昔のマンガがまた流行ってるんだーと
思ったら「84巻」
ずっと続いていたなんて
書けることなら100巻まで続けるらしい・・とお姉ちゃんに聞いた。
そんな長寿マンガだったとは?!
朝の雨でトーンダウンしましたが太陽も顔をだして
楽しい美味しい時間となりました。
芋煮の写真すっかり撮り忘れ!

小学校のお姉ちゃんが持っていたマンガ本をパシャリ。
「あさりちゃん」
懐かしい絵に

思ったら「84巻」


書けることなら100巻まで続けるらしい・・とお姉ちゃんに聞いた。
そんな長寿マンガだったとは?!
2008年10月07日
秋の味覚 さつまいも
幼稚園の芋掘りで持ち帰ってきたさつまいも。
どえりゃぁ大きさ。

甘味があまりないって話を聞いて大学芋にしてみました。
みんなに大好評!

大きなサツマイモがひとつ消えていきました。
数日「さつまいも」がおやつになるかと。
次男くんの便秘解消にもなるかな・・・
どえりゃぁ大きさ。

甘味があまりないって話を聞いて大学芋にしてみました。
みんなに大好評!

大きなサツマイモがひとつ消えていきました。
数日「さつまいも」がおやつになるかと。
次男くんの便秘解消にもなるかな・・・
2008年10月07日
忘れ物するって
ほんと?!ですか?!
茗荷の食べすぎで。
この頃は茗荷の粕漬けに酢漬けにみずの実と合わせて茗荷と
茗荷尽くしの毎日です。
ただでさせ忘れっぽい私。
大丈夫か!?私
今週の芋煮準備で何か忘れていないかとても心配
どうして茗荷食べると忘れぽくなるなんて言うんだろ。。
茗荷の食べすぎで。
この頃は茗荷の粕漬けに酢漬けにみずの実と合わせて茗荷と
茗荷尽くしの毎日です。
ただでさせ忘れっぽい私。
大丈夫か!?私
今週の芋煮準備で何か忘れていないかとても心配

どうして茗荷食べると忘れぽくなるなんて言うんだろ。。